福岡第27団
私たちは、ボーイスカウト福岡 第27団です。
福岡の中心地 博多・天神より少し西南に位置する城南区・早良区を拠点に活動しています。
歴史は古く、1965年7月22日に当時 福岡市立原小学校の校長先生であられた故 篠崎秀夫先生によって福岡第27団が設立されました。
1965年(昭和40年)は、日本が造船進水量で10年連続世界一を記録した年です。
まさに、高度経済成長 真っただ中に誕生した団です。
当時、故 篠崎秀夫先生は、男の子には全員ボーイスカウト活動を、お勧めになられたそうです。
現在は、男女ともに活動しています。
体験入団もやっています。
ぜひ、ホームページの「お問合わせ」から御連絡下さい。

小学校1年~2年生の組(男女)
ビーバ-スカウトと言います。
★ビーバ-スカウトのやくそく
・ぼく(わたくし)はみんなとなかよくします。
・ビーバ-隊のきまりを守ります。
★ビーバ-隊のきまり
1.ビーバ-スカウトは げんきにあそびます。
2.ビーバ-スカウトは ものをたいせつにします。
3.ビーバ-スカウトは よいことをします。
★ビ-バ-スカウトのモット-
な か よ し
小学校1年~2年生の組(男女)
ビーバ-スカウトと言います。
★ビーバ-スカウトのやくそく
・ぼく(わたくし)はみんなとなかよくします。
・ビーバ-隊のきまりを守ります。
★ビーバ-隊のきまり
1.ビーバ-スカウトは げんきにあそびます。
2.ビーバ-スカウトは ものを
3.ビーバ-スカウトは よいことをします。
★ビ-バ-スカウトのモット-
な か よ し

小学校3年~5年生の組(男女)
カブスカウトと言います。
★カブスカウトのやくそく
・ぼく(わたくし)はまじめにしっかりやります。
・カブ隊のさだめを守ります。
★カブ隊のさだめ
1.カブスカウトは すなおであります
2.カブスカウトは 自分のことを自分でします。
3.カブスカウトは おたがいに助けあいます。
4.カブスカウトは おさないものをいたわりす。
5.カブスカウトは すすんでよいことをします。
小学校3年~5年生の組(男女)
カブスカウトと言います。
★カブスカウトのやくそく
・ぼく(わたくし)はまじめにしっかりやります。
・カブ隊のさだめを守ります。
★カブ隊のさだめ
1.カブスカウトは すなおであります
2.カブスカウトは 自分のことを自分でします。
3
4.カブスカウトは おさないものをいたわりす。
5.カブスカウトは すすんでよいことをします。

保護者みんなで子育て
★親の出事が多いのではありませんか? と良く聞かれます
原則的に保護者の方の参加は大歓迎です。
これは、私自身の体験ですが、子供たちと一緒になって活動できるのは小学生までです。
ちろん、ボーイ隊・ベンチャー隊の活動参加も歓迎なのですが、中学生になって親に活動に来て欲しいという子供はまずいません。(親離れの時期です)
班長に叱られながらも、友達と一緒に活動した方が楽しいのです。
小学生までが、親子のコミニュケーション作りに絶好のチャンスだといえます。
保護者みんなで子育て
★親の出事が多いのではありませんか? と良く聞かれます
原則的に保護者の方の参加は大歓迎です。
これは、私自身の体験ですが、子供たちと一緒になって活動できるのは小学生までです。
ちろん、ボーイ隊・ベンチャー隊の活動参加も歓迎なのですが、中学生になって親に活
班長に叱られながらも、友達と一緒に活動した方が楽しいのです。
小学生までが、親子のコミニュケーション作りに絶好のチャンスだといえます。