ボーイスカウト兵庫連盟

尼崎第17団

尼崎第17団は、覚円寺(浄土真宗本願寺派 尼崎市田能3丁目)に団本部を置き、市内園田地区を中心として活動しています。団の区域は概ね、阪急神戸線から北側、JR宝塚線から東側です。令和7年(2025年)で発団55年を迎えました。

令和7年度は活動の充実による団の活性化を目指し、各隊とも近隣の友団と合同活動を積極的に行います。体験会もアクティブに開催いたしますのでよろしくお願いいたします。



<ビーバー隊>活動:月2回の隊集会

ビーバー隊は小学校1・2年生の子どもたちの活動です。この活動を通して友達と仲良くなる。きちんと挨拶ができる。ルールを守る。自然に親しむ。仲間と協力するといった生活の基礎を身に付けていきます。

<カブ隊>活動:月2・3回程度

カブ隊は小学3年から5年のこどもたち6名程度で組というグループを作り、少人数の中で互いに協力しあいながら、月1回ある隊集会に向けて月に2回程度の組集会を行います。年に数度、舎営も行います。ただ遊ぶだけでなく、活動を通して皆で協力することの大切さを学びます。



<ボーイ隊>活動:月2・3回程度
ボーイ隊は小学6年から中学3年の子どもたち4~8名で班というグループを作り、子どもたちが自分たちで決めた班長を中心にして様々な活動をします。月2回ある班集会で年長のスカウトが後輩へキャンプやハイキングで必要なスキルを教えます。そして年に数度、キャンプやハイキングを行います。このような経験を通して、リーダーシップとメンバーシップ、また、考える力などの生きる力を身に付けていきます。
習い事や部活動と両立しながら活動しているスカウトもいます。

<ベンチャー隊>
ベンチャー隊は高校生が集まり、自分たちでいろいろなプロジェクトを立ち上げ活動を行います。また、ボーイ隊のジュニアリーダーとして活躍します。スカウトは活動を通して自立心やリーダーシップを学んでいきます。

3/31 17団カブ隊は年度最後となる活動として、デイキャンプ を行いました。スカウトは自分たちでテント、簡易マーキーを立ててちょっとしたテントサイトが完成しました。
この後、野外炊事でホットケーキを作り、1年間の思い出を語り合う茶話会を行いました。

3/31 17団カブ隊は年度最後となる活動として、デイキャンプ を行いました。スカウトは自分たちでテント、簡易マーキーを立ててちょっとしたテントサイトが完成しました。
この後、野外炊事でホットケーキを作り、1年間の思い出を語り合う茶話会を行いました。

4/6、17団ビーバー隊は令和7年度の活動始めとして体験会を穴太公園で行いました。今回はネイチャーゲームをつかった宝探しゲームで、参加した子どもたちはワイワイ言いながらプログラムを楽しみました。

4/6、17団ビーバー隊は令和7年度の活動始めとして体験会を穴太公園で行いました。今回はネイチャーゲームをつかった宝探しゲームで、参加した子どもたちはワイワイ言いながらプログラムを楽しみました。

4/6に尼崎第17団は令和7年度の上進・入隊式を行いました。今年度はビーバー隊に2名のスカウトが入隊、ボーイからベンチャーへ1名上進しました。これで17団もビーバーからベンチャーまで4隊が揃って活動できるようになりました。

4/6に尼崎第17団は令和7年度の上進・入隊式を行いました。今年度はビーバー隊に2名のスカウトが入隊、ボーイからベンチャーへ1名上進しました。これで17団もビーバーからベンチャーまで4隊が揃って活動できるようになりました。

住所

尼崎市田能3丁目23番1号 覚円寺

主な活動場所

覚円寺(団本部)、猪名川公園、穴太公園、農業公園、田能遺跡 など

主な入団地域

園田小学校、園田北小学校、園和小学校、園和北小学校、園田東小学校の校区(尼崎市域で概ね、阪急神戸線以北、JR宝塚線以東)

参加対象

男女

  • ビーバースカウト小1〜小2
  • カブスカウト小3〜小5
  • ボーイスカウト小6〜中3
  • ベンチャースカウト高校生
  • 指導者18才〜
HP/SNS
website facebook