尼崎第26団
私たち日本ボーイスカウト兵庫連盟尼崎第26団は、
野外活動を中心に活動を行っております。その中で、自らが自然の中で生活することで、みんなで協力することや、時間を守ること、助け合うことなど、生活する上で必要なことを学びます。
◆活動地域
私たち日本ボーイスカウト兵庫連盟尼崎第26団は、JR尼崎駅の北側に位置し、北は阪急沿線、東は神崎川、猪名川、西はJR宝塚線までの範囲を団の区域として活動を実施しております。

「お米が作れる?」
わーいわーい集まれー。尼崎第26団ビーバー隊です。
6月1日は田植え体験。とは言っても、田んぼではなく、バケツで育てようとしています。泥んこ遊びも楽しかったね。バケツと苗を持って帰って、家でも挑戦してみよう!
この秋にはどうなっているかなぁ。ちょっと楽しみな、ビーバーたちです。
「お米が作れる?」
わーいわーい集まれー。尼崎第26団ビーバー隊です。
6月1日は田植え体験。とは言っても、田んぼではなく、バケツで育てようとしています。泥んこ遊びも楽しかったね。バケツと苗を持って帰って、家でも挑戦してみよう!
この秋にはどうなっているかなぁ。ちょっと楽しみな

「ちょうせん!アスレチック!」
わーいわーい集まれー。尼崎第26団ビーバー隊です。
4月20日、須磨離宮公園へ行きました。子どもの森でアスレチック体験。宝島のお宝ゲットできたかな?
「ちょうせん!アスレチック!」
わーいわーい集まれー。尼崎第26団ビーバー隊です。
4月20日、須磨離宮公園へ行きました。子どもの森でアスレチック体験。宝島のお宝ゲットできたかな?

おめでとう!発団15周年!
船坂野営場見学パート2。ボーイ隊のキャンプ、カブ隊の舎営を見学しました。
前日から準備してもらったアスレチック。マッチ体験、丸太工作、豚汁にマシュマロ焼きと、野外をたっぷり楽しんだビーバーです!
おめでとう!発団15周年!
船坂野営場見学パート2。ボーイ隊のキャンプ、カブ隊の舎営を見学しました。
前日から準備してもらったアスレチック。マッチ体験、丸太工作、豚汁にマシュマロ焼きと、野外をたっぷり楽しんだビーバーです!
- 住所
-
兵庫県尼崎市下坂部2丁目20-20
- 主な活動場所
-
団本部スカウト広場、近松公園、潮江緑遊公園、キャンプは兵庫連盟船坂野営場、尼崎市青少年いこいの家
- 主な入団地域
-
尼崎市立下坂部小学校、上坂部小学校、潮小学校、浜小学校、園田南小学校、小園小学校の校区
- 参加対象
-
男女
- 活動するための費用
ビーバー隊:1,800円/月(隊1,300円、団500円)
カブ隊:2,200円/月(隊1,700円、団500円)
ボーイ隊:3,000円/月(隊2,500円、団500円)- ビーバースカウト小1〜小2
- カブスカウト小3〜小5
- ボーイスカウト小6〜中3
- ベンチャースカウト高校生
- ローバースカウト18才〜26才
- 指導者18才〜
- 全部門男女募集中
- HP/SNS
-