神戸第8団
■団紹介文
【ある集会でのスカウトの一言】
■ビーバースカウト 「遊べるから好きやねん」
■カブスカウト 「組長になったから皆に頼りにされるようになりたい」
■ボーイスカウト 「私はキャンプがこんなに楽しく、また奥深いものだとは知らなかった」
■ベンチャースカウト 「自分で考えて計画し実行できることはきっと将来に役立つと思う」
■ローバースカウト 「みんなのためになるにはどうしたら良いかよく考えるようになったね」
このほかにもいろいろな一言はあるが、それぞれの年代で前向きな一言はとても心強いものがあります。またこのようなスカウトを指導しているリーダーもすごいことだと思いませんか。
私たち神戸第8団は1966年(昭和41年)に阪急六甲駅南東に位置する「梅仙寺」で産声を上げて、2年前に50周年という節目を迎えさせていただきました。その間多くのスカウト出身者を輩出し、多方面で活躍されています。
灘区にあります小中学校、幼稚園、保育園の先生方や地域の皆さんには大変お世話になっております。ボーイスカウト活動は一貫した独自のプログラムに基づいて、学校教育では得られない多くのことを体験し人間としての成長を促すものですが、その根底には多くの皆様の献身的な支えとご理解かあることを忘れてはいけないと思っています。
さあ、あなたも私たちの仲間になりませんか。
想像してみて下さい。自分の子が逞しく成長する姿を・・・。 汗と涙を少しでも感じたらご連絡ください。
【ビーバー隊】
ビーバー隊は15名前後で活動しています。六甲山のふもとですので、山や川、海も近くにあるので、自然の中で元気に活動しています。時には工作したり、お絵描きしたり、施設見学したり、いろんなことして仲良く遊んでいます。
【ビーバー隊】
ビーバー隊は15名前後で活動しています。六甲山のふもとですので、山や川、海も近くにあるので、自然の中で元気に活動しています。時には工作したり、お絵描きしたり、施設見学したり、いろんなことして仲良く遊んでいます。
【カブ隊】
今期から標準隊の4組編成で活動しています。
月2~3回活動しています。
キャンプは年間で1泊2回
2泊1回行っています。
【カブ隊】
今期から標準隊の4組編成で活動しています。
月2~3回活動しています。
キャンプは年間で1泊2回
2泊1回行っています。
阪急六甲からすぐ目の前のお寺を拠点として活動しています。女子スカウトも多いですが、それぞれの体力を考えて班全員で協力してハイクやキャンプを楽しんでいます。六甲山系が近く活動の場面の中心になっています。又、団の設立がお寺が母体であるため季節毎にお寺の行事があり宗教について考える機会もあります。ジャンボリーへの参加をはじめ、他団と合同で活動する事も多く、スカウトからは学校だけでは出会えない友人や機会や体験ができると言う声が上がっています。
阪急六甲からすぐ目の前のお寺を拠点として活動しています。女子スカウトも多いですが、それぞれの体力を考えて班全員で協力してハイクやキャンプを楽しんでいます。六甲山系が近く活動の場面の中心になっています。又、団の設立がお寺が母体であるため季節毎にお寺の行事があり宗教について考える機