亀山第4団
私たちボーイスカウト亀山第4団は、昭和49年に発団し、以来50年近くにわたり三重県亀山市でスカウト活動を行っています。
現在36名のスカウトのほか隊指導者や団委員を含めて57名が愉しく和気あいあいと活動しています(令和3年1月現在)。
ボーイスカウトは、子どもたちを良き社会人に育て、子どもたちが幸せな人生を送ることができるように支えていく教育運動です。
山と川に恵まれ自然豊かな亀山市で、野外を教場とするスカウト活動=スカウティングの仲間になりませんか。ぜひ愉快な活動をご一緒しましょう。

ビーバースカウトは、小学校1年生から小学校2年生の子どもたちで構成されています。私たちの団では、仲間と一緒に仲良く元気に戸外で遊ぶことを活動の柱にしています。
ビーバースカウトは、小学校1年生から小学校2年生の子どもたちで構成されています。私たちの団では、仲間と一緒に仲良く元気に戸外で遊ぶことを活動の柱にしています。

カブスカウトは、小学校3年生から小学校5年生までの子どもたちで構成されています。私たちの団では、2つの組(異年齢の子どもたちの小グループ)に分け、時に競争し、時に協力して野外活動やゲームを愉しみ、社会性や協調性、自主性、自発性を育むことを活動方針としています
カブスカウトは、小学校3年生から小学校5年生までの子どもたちで構成されています。私たちの団では、2つの組(異年齢の子どもたちの小グループ)に分け、時に競争し、時に協力して野外活動やゲームを愉しみ、社会性や協調性、自主性、自発性を育むことを活動方針としています

ボーイスカウトは、小学校6年生から中学校3年生までの子どもたちで構成されています。私たちの団では、まだ班(異年齢の子どもたちの小グループ)が一つしかありませんが、班長を中心に班の自治に重きをおき、自主的・自発的な活動への参加を促しています。その上で、役に立つ知識や技能が野外活動を通じて自然に身につくよう、活動を工夫しています。
ボーイスカウトは、小学校6年生から中学校3年生までの子どもたちで構成されています。私たちの団では、まだ班(異年齢の子どもたちの小グループ)が一つしかありませんが、班長を中心に班の自治に重きをおき、自主的・自発的な活動への参加を促しています。その上で、役に立つ知識や技能が野外活動