長崎第10団
長崎第10団は1976年(昭和51年)4月5日に長崎第9団から分団して発団しました。
当初カブスカウト隊のみの発足でしたが、翌年ボーイスカウト隊を結成、その後シニアスカウト隊(現ベンチャー隊)、ローバースカウト隊、ビーバースカウト隊を順次結成しました。
組織登録人数が100名を超える時期もありましたが、残念ながら近年は日本連盟の組織人員の減少と同様に減少の一途を辿っています。
団本部の所在地である西彼長与町は県都長崎市に隣接し、北は大村湾に面した自然と緑豊かな文教ベッドタウンとしての町作りを推進しております。
私達も地域に根差した活動をプログラムに組み込んでおり、その代表的な活動が町民の水源となっている長与川の清掃奉仕活動であり、平成3年から30年以上継続しており、長与町から特別表彰を受けております。
学ぶことの多い豊かな自然環境の中での活動に重点をおきながら、他人の手助けの役に立つ色々な技能と知恵を身に付け、健全な社会人になるための基礎を習得する活動を目指しています。
県下の他の団との交流や九州野営大会、日本ジャンボリー、世界ジャンボリーへの参加等、世界中のスカウトとの交流機会の実績を持っています。
アウトドア活動に興味のある方、スカウト活動に関心のある方は、是非私達の活動の見学・体験に来て下さい。
ボーイスカウト名物??たちかまど
これをつくるだけで、いろんなことがセットで学べてしまう♪
ボーイスカウト名物??たちかまど
これをつくるだけで、いろんなことがセットで学べてしまう♪
有明海でガタリンピックにチャレンジしたよ!!
なにもかもが・・・・未知の体験(笑)
有明海でガタリンピックにチャレンジしたよ!!
なにもかもが・・・・未知の体験(笑)
ジップライン! こわい? いえいえ、みんな満面の笑顔で大喜び♪
ジップライン! こわい? いえいえ、みんな満面の笑顔で大喜び♪
- 住所
-
西彼長与町吉無田郷1489-166
- 主な活動場所
-
長崎市内一円
- 参加対象
-
男女
- ビーバースカウト小1〜小2
- カブスカウト小3〜小5
- ボーイスカウト小6〜中3
- ベンチャースカウト高校生
- ローバースカウト18才〜26才
- 指導者18才〜
- 全部門男女募集中
- HP/SNS