坂戸第2団
ボーイスカウト坂戸第2団です。
坂戸市と周辺地域のスカウトが集まって活動しています。
昭和50年(西暦1975年)の発団以来、まもなく発団50年、規律ある野外活動を通じ、
正しい生活態度を身につけ、社会に貢献できる青少年を育成することを
目指しています。
当団で活動していたスカウトには、指導者、団委員として、後輩の育成に
かかわっている者も多く、各隊がそれぞれの指導者のもと、安全で楽しく
活動できるように家庭的な雰囲気で、サポートしています。
また、坂戸第2団独自の”活動の基本方針”(指導者の心構え)として、
以下の5点を掲げています。
・「やって良いこと」、「やってはいけないこと」をよく理解し、行動できるスカウトに育てよう。
・元気に挨拶ができ、規律正しい日常生活を送れるスカウトに育てよう。
・何事にも、全力で挑戦するスカウトに育てよう。
・仲間を思いやるスカウトに育てよう。
・「ありがとう」という、感謝の心を大切にするスカウトに育てよう。
入団は、いつでも可能です。
(女の子でも大丈夫です)
親子で見学に来てください。
詳細は、その際に、説明させていただきます。
まずは、メールでご連絡ください。
活動予定をお知らせします。
boyscout_sakado2@yahoo.co.jp
ブログでも活動を紹介していますので、時々、ご覧になってください。
(本ページ下段のHPリンク先をクリックしてください)
新型コロナ感染症による集会自粛時でも、課題に挑戦しました。(浄水器作り)
新型コロナ感染症による集会自粛時でも、課題に挑戦しました。(浄水器作り)
スカウトは、マッチ2本以内で薪に火をつけます。
スカウトは、マッチ2本以内で薪に火をつけます。
防災意識を高めるため、ブルーシートでテントを作りました。
防災意識を高めるため、ブルーシートでテントを作りました。