越谷第1団
ボーイスカウト越谷第1団は1959年に越谷で初めて発団した歴史ある団です。
ビーバースカウトからローバースカウトまでの幅広い年代が所属し、【団は家族】をモットーに楽しいプログラムを展開しています。
ご家庭や学校では体験できないことを、楽しく、そして時には厳しくおこないながら、子供たちの自立心や協調性、リーダーシップを養っていく活動をおこなっております。
見学・体験など男女問わず随時募集しております。ぜひ一度活動に参加してみてください。
≪ビーバースカウト≫
年長~小2の子供たちが元気に活動しています。まだ個々の活動が多い年代ですが、遊びの中から集団での活動も学んでいます。募金などの奉仕活動でも、大きな声で頑張っています。
≪ビーバースカウト≫
年長~小2の子供たちが元気に活動しています。まだ個々の活動が多い年代ですが、遊びの中から集団での活動も学んでいます。募金などの奉仕活動でも、大きな声で頑張っています。
≪カブスカウト≫
小3~小5の子供たちが集まり、自立心や集団の中での協調性を育てていきます。“ギャングエイジ”と呼ばれる年代ですので常に全力で活動していますが、その活発さを大切にしながら、社会の一員であることを学んでいきます。野外活動を中心に楽しく体験しています。
≪カブスカウト≫
小3~小5の子供たちが集まり、自立心や集団の中での協調性を育てていきます。“ギャングエイジ”と呼ばれる年代ですので常に全力で活動していますが、その活発さを大切にしながら、社会の一員であることを学んでいきます。野外活動を中心に楽しく体験しています。
≪ボーイスカウト≫
小6~中学生が所属しています。キャンプやハイキングなどの野外活動を中心におこなっており、集団の中で自分の役割を認識し、仲間と協力しながら自分たちで考えて活動しています。世界ジャンボリーや日本ジャンボリーにも積極的に参加しており、幅広い体験もしております。また、野外料理や救急法なども勉強し、災害時でも困らないようなスキルも身につけております。
≪ボーイスカウト≫
小6~中学生が所属しています。キャンプやハイキングなどの野外活動を中心におこなっており、集団の中で自分の役割を認識し、仲間と協力しながら自分たちで考えて活動しています。世界ジャンボリーや日本ジャンボリーにも積極的に参加しており、幅広い体験もしております。また