ボーイスカウト東京連盟

調布第3団

調布第3団は、学校法人晃華学園を育成団体として、調布市や三鷹市を中心に活動し、今年で56年の歴史を持つボーイスカウトです。
「団は家族」をモットーにキャンプ、ハイキング、野外料理などの野外活動を中心に青少年の健全な育成を目指して、小学校1年生から大学生・社会人まで、多くのスカウトと活発に活動しています。

(以下は、皆さまへご案内です!)

2025年2月9日(日)午後に、下記イベント「親子で昔の遊びを楽しもう!」を開催しますので、どうぞお気軽にご参加ください!

【ボーイスカウト調布第3団 入隊体験説明会(冬季)】
●日時:2025年2月9日(日)13:00~16:00(集合13:00)(雨天中止、少雨決行)
●集合場所:深大寺自然広場(通称:カニ山)(東京都調布市深大寺南町2-17)
※車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください
●対象:5歳(年長)~小学校3年生(保護者、ご兄弟も是非ご一緒に!)
●費用:無料(ただし、運動靴着用、水筒等はご持参ください)
●内容:「親子で昔の遊びを楽しもう!」
みんな、野原や山で思いっきり遊んだことはありますか?
自然の中にはワクワク楽しいことがいっぱい!
わたしたちボーイスカウトは、いつも自然の中でいろんなことを楽しみながら学んでいます。
ぜひ、たくさんのお友だちと一緒に自然の中で昔遊び、アウトドア活動を楽しみましょう!
・かに山キャンプ場広場で、「凧あげ」、「けん玉」、「コマ回し」などを楽しみます!
・大型構造物「モンキーブリッジ」などアスレチックにチャレンジしてみよう!
・炊事場でお餅を焼くよ!
・見学者(児童)には、ボーイスカウトの年齢別グループに加わり体験いただきます!

【参加申込、お問い合わせ先】
●メール:boshu.cf3@gmail.com
●電話:090-4743-4105(林)

2020年9月、ビーバー隊のみんなで、東京都立野川公園に行き、ザリガニやドジョウなど川に住む生き物を捕まえて、観察活動を行いました。

2020年9月、ビーバー隊のみんなで、東京都立野川公園に行き、ザリガニやドジョウなど川に住む生き物を捕まえて、観察活動を行いました。

2019年の夏、奥多摩の水根沢キャンプ場でのカブ隊キャンプ恒例の飛び込みです。みんな思いっきり飛び込みました!

2019年の夏、奥多摩の水根沢キャンプ場でのカブ隊キャンプ恒例の飛び込みです。みんな思いっきり飛び込みました!

ベンチャースカウト(高校1~3年生)にもなると、大型構造物の設置ができるようになります。写真は、キャンプサイト等で設置する信号塔の設置訓練です。大人の指導者のもとで、安全第一で取り組み、見事な成果を達成しました!

ベンチャースカウト(高校1~3年生)にもなると、大型構造物の設置ができるようになります。写真は、キャンプサイト等で設置する信号塔の設置訓練です。大人の指導者のもとで、安全第一で取り組み、見事な成果を達成しました!

住所

東京都調布市国領町7-69-19

主な活動場所

晃華学園

主な入団地域

調布市、三鷹市

参加対象

  • ビーバースカウト小1〜小2
  • カブスカウト小3〜小5
  • ボーイスカウト小6〜中3
  • ベンチャースカウト高校生
  • ローバースカウト18才〜26才
HP/SNS
website facebook