鳥取第1団
当団は昭和24年に登録した県内で一番歴史のある団です。ビーバースカウト・カブスカウトは月2回、ボーイスカウトは月1回~2回、それぞれ年齢にあった活動をしています。
鳥取市内及びその近郊で季節に応じた野外活動を展開しています。
いまは、隊員数はリあまり多くありませんが、大人も子供もみんな仲良く活動をしています。多くの仲間と一緒に活動をしたいと思っていますので、一緒に活動を楽しみませんか。
収穫の秋です。
ビーバースカウトとカブスカウトが、春に植えたモチ米の収穫をしました。
クリスマス会では、みんなでおもちをつき、その後、きな粉やあんこでおもちをたべました。
収穫の秋です。
ビーバースカウトとカブスカウトが、春に植えたモチ米の収穫をしました。
クリスマス会では、みんなでおもちをつき、その後、きな粉やあんこでおもちをたべました。
ボーイ隊のカヌーに挑戦
最初に、講師のかたに、注意事項を受け準備運動をしてカヌーに挑戦しました。途中、カヌーがひっくり返ったスカウトもいましたが、川底が浅いのと最初の注意事項を聞いていたおかげで、大丈夫でした。
ボーイ隊のカヌーに挑戦
最初に、講師のかたに、注意事項を受け準備運動をしてカヌーに挑戦しました。途中、カヌーがひっくり返ったスカウトもいましたが、川底が浅いのと最初の注意事項を聞いていたおかげで、大丈夫でした。
団スキー
みんなが楽しみしている団行事です。
滑れないスカウトは、午前中は講習しましたが、午後からはかなり滑っていました。
カブスカウト、ボーイスカウト以上は、マナーを守って、安全に自由に滑ります。
残念ながら、昨年と今年は、コロナウイルス感染拡大で中止です。はやく終息してほしいなあ。
団スキー
みんなが楽しみしている団行事です。
滑れないスカウトは、午前中は講習しましたが、午後からはかなり滑っていました。
カブスカウト、ボーイスカウト以上は、マナーを守って、安全に自由に滑ります。
残念ながら、昨年と今年は、コロナウイルス感染拡大で中止です。はやく終息してほし
- 住所
-
〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北4-785
- 主な活動場所
-
鳥取市及びその近郊
- 主な入団地域
-
主に東中、国府中、高草中校区
- 参加対象
-
男女
- ビーバースカウト小1〜小2
- カブスカウト小3〜小5
- ボーイスカウト小6〜中3
- ベンチャースカウト高校生
- 指導者18才〜
- HP/SNS