摂津第1団
1965年に発団して以来、指導者や保護者が一体となって、摂津市を中心に幼稚園年長から、東正雀の団本部・慶徳寺(きょうとくじ)を拠点に恵まれた環境の中で活動を展開しています。
3人以上の集団で、仲間と遊ぶビーバースカウトから始まり、自ら考え行動することができるカブスカウト・ボーイスカウト・ベンチャースカウト、そして指導者を目指してもらうローバースカウトまで、楽しく活動を行っています。
一年の主な活動内容:
春 … 新しい仲間、お兄さんお姉さん、幼い仲間との出会い。
夏 … 近郊の湖や山、川へキャンプへ行きます。 市の夏祭りにて出店(奉仕活動)。
秋 … 芋ほりやハイキング、料理を通して、スカウト自身でできることを増やしていきます。
市のフェスタや清掃活動、募金活動の奉仕活動を通して、人のために自分たちができること、を自然と意識するようになります。
冬 ... 年の終わりにはクリスマス会やスキーキャンプなどのお楽しみの中にも、出し物のスタンツを自分たちで考え、ほかの人たちに楽しんでもらう心を育みます。
体験入隊はいつでも行っていますので、こちら(下記)からお問い合わせください。
北野 正明 (副団委員長)
TEL:06-6382-8768
メール:masa_k4516@maia.eonet.ne.jp
日々の活動の内容はFacebookにて随時更新しています。
https://www.facebook.com/bssettsu1/

ビーバー隊は、みんなと仲良く団本部の境内にて、料理体験や工作の活動、本部外では舎営キャンプ、川遊び、雪遊び、ハイキングを楽しんでいます。
ビーバー隊は、みんなと仲良く団本部の境内にて、料理体験や工作の活動、本部外では舎営キャンプ、川遊び、雪遊び、ハイキングを楽しんでいます。

今年のカブ隊は、「いつも元気!いつもカンペキ!」をモットーに
万博記念公園まで徒歩で行き、組対抗ポイントハイキングではたくさん歩きました。ハゼ釣りや水泳サバイバルゲーム、奉仕活動にも積極的に参加しています。
今年のカブ隊は、「いつも元気!いつもカンペキ!」をモットーに
万博記念公園まで徒歩で行き、組対抗ポイントハイキングではたくさん歩きました。ハゼ釣りや水泳サバイバルゲーム、奉仕活動にも積極的に参加しています。

ボーイ隊は、主にキャンプを通して、非常時に必要な火起こしの訓練やテントの設営・撤営の実練習をしたり、包丁の扱い方、研ぎ方も学びます。どこででも生きられる術を身につけていきます。
ボーイ隊は、主にキャンプを通して、非常時に必要な火起こしの訓練やテントの設営・撤営の実練習をしたり、包丁の扱い方、研ぎ方も学びます。どこででも生きられる術を身につけていきます。