ボーイスカウト大阪連盟

羽曳野第1団

スカウト、リーダーを含めて50人弱のアットホームな団になります。スカウトハウスは所有せず、羽曳野市役所やLICはびきの、古市駅近くの白鳥神社や市民会館などで集合する事が多いです。
各隊(年代で分かれています)で、保護者・リーダーが参加しているグループLINEがあり、そちらでスケジュールや活動の連絡や写真・動画の管理を行っており、保護者の方に活動内容の全てを把握してもらう様に心がけています。
活動内容はアメブロでも公開しています。

兄弟で参加されているご家庭や、プログラムによっては、親子で参加する方もいます。
危険なモノを、なんでも子供から遠ざけるのでは無く、火起こしに必要なマッチやライターを使ったり、カッターなどの刃物や金槌やノコギリなどを、プログラムの中に組み込こんでいます。アウトドア中心の活動になりますが、様々な質問や見学は何時でもお受けしていますので、メールでお気軽にお問い合わせください。
(下段にある専用HPに、各隊の年間プログラムがアップされていますので、ご参考にして下さい。天候等により変更になっている場合もあります)

どんづる峯で、ロープを使い洞くつ探索を行いました。獣道もない雑木林を歩くので、ゴーグルを支給しています。

どんづる峯で、ロープを使い洞くつ探索を行いました。獣道もない雑木林を歩くので、ゴーグルを支給しています。

クリスマス会では、スカウト達がスタンツやダンス、楽器演奏を披露しました。

クリスマス会では、スカウト達がスタンツやダンス、楽器演奏を披露しました。

通学している小学校の校区の災害避難指定場所を探し、この後ハイキングを兼ねて地図を見ながら避難場所を確認します。

通学している小学校の校区の災害避難指定場所を探し、この後ハイキングを兼ねて地図を見ながら避難場所を確認します。

住所

大阪府羽曳野市南古市1-27-1

主な活動場所

市役所、LIC羽曳野、峰塚公園、石川河川公園

主な入団地域

羽曳野市、周辺の市町村

参加対象

男女

  • ビーバースカウト小1〜小2
  • カブスカウト小3〜小5
  • ボーイスカウト小6〜中3
  • ベンチャースカウト高校生
HP/SNS
website Instagram